-
カテゴリ:1_令和5年度
3年生 社会科見学 -
3年生は品川区の学習のため、バスで区内を巡ったり、しながわ水族館へ行ったり、品川防災体験館で防災について学んだりしました。
充実した学習にするためか 天気も味方をしているようです。公開日:2023年11月29日 13:00:00
-
カテゴリ:1_令和5年度
伊藤公墓地 ボランティア清掃 -
3年生は地域の名勝、そして伊藤小学校の名前を由来である伊藤公墓地にボランティア清掃に行きました。清掃中に「終わりだよー」と声をかけると「もう終わり?」「思っていたより楽しかった」という声が上がりました。きれいにすると気持ちが良いことを体験することができました。
公開日:2023年11月29日 13:00:00
更新日:2023年11月29日 15:46:56
-
カテゴリ:1_令和5年度
11月17日・18日 学芸会 -
たくさんの方にお越しいただき、来賓・児童鑑賞日、保護者鑑賞日と2日にわたって学芸会を開催しました。どの学年も、これまでの練習の成果が出ていて、とても素敵でした。鑑賞いただいた皆様、温かい拍手をありがとうございました。
公開日:2023年11月22日 10:00:00
-
カテゴリ:1_令和5年度
11月15日 音楽朝会 -
朝の時間に音楽朝会を行いました。17日・18日の学芸会へ向けて、金管バンドの演奏と幕を開ける歌で、本番への意識をより高めていました。
公開日:2023年11月17日 15:00:00
-
カテゴリ:1_令和5年度
鹿嶋神社例大祭 -
10月14日、15日に鹿嶋神社例大祭がありました。
伊藤小学校の地域では、14日に子供神輿、引き太鼓があり、大勢の子供が参加しました。伊藤ばやしの演奏も祭りを引き立てました。公開日:2023年10月16日 15:00:00
-
カテゴリ:1_令和5年度
中学生が伊藤小学校で職場体験を行いました -
10月連携校である冨士見台中学校から生徒が職場体験にやってきました。1年生と2年生に入りました。「教えることのやりがいを感じた」「子どもたちと接する時の言葉の遣い方、分かりやすい話し方、褒め方」など、様々に学んだ1日となりました。
公開日:2023年10月12日 15:00:00
-
カテゴリ:1_令和5年度
体育朝会 -
朝の時間に体育朝会を行いました。各クラス、長縄を使って8の字に跳ぶ、チームジャンプに挑戦です。作戦タイムを行い、跳べなかった人が跳べるようになったり、連続で跳べるようになったりしました。
公開日:2023年10月12日 14:00:00
更新日:2023年10月12日 15:06:53
-
カテゴリ:1_令和5年度
あすチャレ 特別授業 -
6年生はパラアイスホッケー選手の馬島誠さんを講師に招き、特別授業「あすチャレ!ジュニアアカデミー(主催:日本財団パラスポーツサポートセンター)」を行いました。「できない? を できる!に変える」をテーマに授業を行っていただきました。心に残る言葉がたくさんあり充実した時間となりました。
公開日:2023年10月04日 17:00:00
更新日:2023年10月12日 14:34:38
-
カテゴリ:1_令和5年度
2年生 副籍交流 -
2年生は、品川特別支援学校の友達と交流をしました。
自己紹介をしたり、演奏をしたりしました。
交流をとおしてお互いを理解し合うことが大切です。公開日:2023年09月27日 22:00:00
更新日:2023年09月28日 09:49:45
-
カテゴリ:1_令和5年度
野球教室 -
3年生は、読売巨人軍の方を講師をお招きして、投げ方教室を開きました。投げ方のコツを教わり、ベースボール型のゲームを楽しみました。遠くまで投げられるようになった!と嬉しそうでした。
公開日:2023年09月20日 13:00:00