伊藤小学校からのお知らせ

2025年07月16日 10:27:46

●1学期末 保護者会 7月11日(金)

1年~3年:13:40~14:20 オンラインのみ

4年   :14:40~15:20 オンラインのみ

5年   :13:30~14:30 体育館 対面のみの開催*

6年   :14:45~15:45 体育館 対面のみの開催*

*参加費用の集金等を行うため対面のみといたします。

 ※体育館の1階入り口からお入りください。

 

●個人面談の日程

7月22日(火)~28日(月) ※5年のみ、30日(水)まで

 

令和7年度の保護者会について (赤字部分は訂正箇所です。)
 日程と実施方法等の詳細は上のリンクからご確認ください。

 

お子様が4月に学校にて取り組んだ「学びに向かう力等に関する意識調査」に基づいた資料が東京都より届きましたのでお知らせいたします。
 本資料は東京都教育委員会ホームページ上でも公表しております。

 

●1年生へのiPad配付資料

 〇タブレット端末(iPad)の貸与について

 〇伊藤小学校 iPadのルール

 〇iPadの利用に関する家庭ルール作りのお願い

 

【iOS17対応版】スクリーンタイムの設定方法

 

●3年~6年の保護者様を対象に「お子さんの学力向上のために大切なこと」(令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査』結果に基づいた保護者用資料)を公表しました。

 ※東京都教育委員会のホームページにも掲載されています。

 

令和7年度「大雨および暴風(台風)、大雪、地震の発生等における対応について

相談窓口・学校のほかに相談できるところは?【品川区】

伊藤小学校のきまり

iPadのルール

夜間等電話委託

 以下時間帯は学校夜間電話委託番号の03-4330-0151へおかけください。
 平日    午後5時30分~午前7時45分
 長期休業日 午後5時00分~午前8時00分

 なお、欠席、遅刻、早退、感染症に関する連絡、その他の連絡はインターネットを利用した方法も案内しています。そちらを活用ください。

 


●いじめ防止の総合対策(東京都教育委員会生活指導ポータル

品川区立伊藤小学校いじめ防止基本方針(令和7年4月1日改訂)

品川区いじめ防止対策推進基本方針の改訂について

不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう 

子ども家庭支援センターリーフレット
体罰防止スローガン(令和6年8月28日)
Teams(チームス)の使い方
 動画配信等で使用するアプリケーションの使い方について

 

過去のお知らせはこちらです。


東京都教育委員会ホームページ
 

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月16日 14:00:28
7月10日(木)  着衣水泳 6年 3・4校時   プール
7月10日(木)  着衣水泳 6年 3・4校時   プール  普段の水泳学習に加えて、水辺での事故などから身を守る方法を知るために「着衣水泳」を行いました。  水着だけの状態と衣服を着た状態とでは、泳ぎやすさが違うことなどを学びました。  自分の命を守るために、万が一のとき、どのように行動したらよいかを考えて夏休みを過ごせるといいですね。
2025年07月16日 13:58:52
7月10日(木) 煙体験 2年・・2校時  5年・・3校時
7月10日(木) 煙体験 2年・・2校時  5年・・3校時  大井消防署の方にお越しいただき、煙体験を行いました。火事が起きて煙が出ると、視界はどのようになるのか、どのような体勢で逃げればよいのかを、実際に体験しました。  子どもたちは、「想像よりも見えにくかったけれど、姿勢を低くすると少し見えた。」、「実際に火事が起きた時に生かしたい。」などの感想をもちました。
2025年07月16日 13:57:45
7月14日(月)  とうもろこしの皮むき 1年 1・2校時 各教室
7月14日(月)  とうもろこしの皮むき 1年 1・2校時 各教室  今日は、栄養士による「とうもろこしの皮むき」授業がありました。  とうもろこしの皮をむき、ひげを取りました。自分でむいたとうもろこしを見て、「綺麗な粒!」、「おいしそう。」と感激の様子でした。  給食では、全校児童がとうもろこしを食べました。『食べ物をいただいている』という意識を改めてもつことのできる機会になりました。

INFORMATION

品川区立伊藤小学校
〒140-0015
東京都品川区西大井5丁目6番8号


このサイトについて

ページ人気ランキング

アクセスカウンタ

アクセス総数 38718
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。