伊藤小学校からのお知らせ

2025年05月01日 10:15:29

令和7年度の保護者会について
 日程と実施方法(変更あり)等の詳細は上のリンクからご確認ください。

 

お子様が4月に学校にて取り組んだ「学びに向かう力等に関する意識調査」に基づいた資料が東京都より届きましたのでお知らせいたします。
 本資料は東京都教育委員会ホームページ上でも公表しております。

 

●1年生へのiPad配付資料

 〇タブレット端末(iPad)の貸与について

 〇伊藤小学校 iPadのルール

 〇iPadの利用に関する家庭ルール作りのお願い

 

【iOS17対応版】スクリーンタイムの設定方法

 

●3年~6年の保護者様を対象に「お子さんの学力向上のために大切なこと」(令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査』結果に基づいた保護者用資料)を公表しました。

 ※東京都教育委員会のホームページにも掲載されています。

 

令和7年度「大雨および暴風(台風)、大雪、地震の発生等における対応について

相談窓口・学校のほかに相談できるところは?【品川区】

伊藤小学校のきまり

iPadのルール

夜間等電話委託

 以下時間帯は学校夜間電話委託番号の03-4330-0151へおかけください。
 平日    午後5時30分~午前7時45分
 長期休業日 午後5時00分~午前8時00分

 なお、欠席、遅刻、早退、感染症に関する連絡、その他の連絡はインターネットを利用した方法も案内しています。そちらを活用ください。

 


 

品川区立伊藤小学校いじめ防止基本方針(令和7年4月1日改訂)

品川区いじめ防止対策推進基本方針の改訂について

不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう 
体罰防止スローガン(令和6年8月28日)
Teams(チームス)の使い方
 動画配信等で使用するアプリケーションの使い方について

 

過去のお知らせはこちらです。


東京都教育委員会ホームページ
 

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年05月14日 09:35:34
2年 生活科「グリーンピースのさやむき」 各教室
5月12日(月) 1・2校時 2年 生活科「グリーンピースのさやむき」 各教室  季節の野菜に触れることで、親しみをもち「食」に対してより関心をもつことをねらいとして、毎年2年生が行っている学習です。  栄養士の先生にむき方を聞いて、とても興味深々で取り組んでいました。  もちろん、この日の給食は「グリーンピースごはん」です!
2025年05月14日 09:33:33
1年 歩行安全教室   校庭・学校周辺
5月9日(金) 3校時 1年 歩行安全教室   校庭・学校周辺  大井警察署交通課の方をゲストティーチャーに招き、歩行安全教室を行いました。  登下校や校外生活での歩行における不慮の事故に備えて、実践を通して交通ルールを身に付けることがねらいです。  交通安全に対しての意識が高まりました。
2025年05月14日 09:30:06
全学年 なかよし班顔合わせ 各教室
5月7日(水) 2校時 全学年 なかよし班顔合わせ 各教室  伊藤小学校の縦割り班活動は、「なかよし班活動」といいます。  今日は第1回。5年生が1年生を迎えに行き、それぞれの教室に連れて行きました。  6年生の司会のもと、「自己紹介」や「これからの1年間の活動で取り組みたいこと」を話し合いました。

INFORMATION

品川区立伊藤小学校
〒140-0015
東京都品川区西大井5丁目6番8号


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 34818
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。