日記ページ


検索
カテゴリ: 1年生
10月10日(金) 1年生  生活科見学 〜文庫の森公園〜
ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月29日のノート_2

10月10日(金)

1年生 生活科見学
      〜文庫の森公園〜

 文庫の森公園へ歩いて生活科見学に行きました。秋の自然を観察したり、どんぐりや葉、松ぼっくりをたくさん集めて来ました。 
 いろいろな形のどんぐりがあって子どもたちは驚いていました。この後、集めてきた宝物でおもちゃ作りを楽しみます。

公開日:2025年10月29日 14:00:00

カテゴリ: 6年生
10月28日(火) 3校時  3~6年 交通安全教室
ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月29日のノート_2

ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月29日のノート_3

10月28日(火) 3校時 

3~6年 交通安全教室  体育館

 2校時に引き続き、3〜6年生の交通安全教室が行われました。
 色々な事故を検証し、どのようにしたら事故を防ぐことができるか、映像を見ながら考えました。
 「ヘルメットを着用すること」「一時停止などの交通ルールを守ること」で対策することができるとわかりました。また、自転車に乗っていて、自分が事故にあう以外にも、通行人とぶつかって怪我をさせてしまう可能性もあるということを実際にあったお話を聞いて知りました。
 伊藤小学校では、「子どもだけで学区外で乗らない。」「学校に自転車で来ない。」などのルールがあります。御家庭でも交通ルールを確認し、安全に気を付けて事故のないようにしていきましょう。

公開日:2025年10月29日 14:00:00

カテゴリ: 全校
9月26日〜10月3日 登校時間  全校 ユニセフ募金
ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月29日のノート_2

9月26日〜10月3日 登校時間

全校   ユニセフ募金

 代表委員会が中心となって活動している「ユニセフ募金」。今年度も登校時間に東門に立ち募金の呼びかけを行ないました。
 代表委員が朝から元気に声を掛けると、一緒に門に立って呼び掛けて手伝う子どももいました。
 募金に御協力いただき、ありがとうございました。

公開日:2025年10月29日 14:00:00

カテゴリ: 5年生
10月11日(土) 5年生 スチューデントシティ 品川学園にて
ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月29日のノート_2

10月11日(土) 市民科

5年生 スチューデントシティ 品川学園にて
 
 自分の夢や希望と関連がある職業に関心をもち、経済や社会の仕組みについて理解し、将来社会の中で自分の役割を果たしていくことをねらいとしています。
 学習後、子どもたちは、「仕事の大変さを知った。」「自分で買い物をすることも難しい。(どのようにお金を使うとよいのか)」という感想をもちました。

公開日:2025年10月29日 14:00:00

カテゴリ: 3年生
10月23日(木) 3・4校時  3~4年生 デフリンピック学習
ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月29日のノート_2

ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月29日のノート_3

ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月29日のノート_4

ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月29日のノート_5

10月23日(木) 3・4校時

3・4年生 デフリンピック学習

 東京2025デフリンピック開催に向けた取り組みとして、デフリンピック学習を行いました。
 以前から、デフリンピックについては学習しており、子どもたちはデフリンピックでの応援の仕方や手話を覚えるのが早く、選手の皆さんはとても驚いておりました。
 空手を通して、デフスポーツの魅力や価値を伝え、ろう文化や多様性への理解を広げました。また、実際に空手の動きも経験して、デフリンピックに対して興味関心を広げることができました。 子どもたちの真剣な顔がとても印象的でした。

公開日:2025年10月29日 14:00:00

カテゴリ: 2年生
10月24日(金) 2年生 生活科見学 〜エコルとごし〜
ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月29日のノート_2

ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月29日のノート_3

ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月29日のノート_4

10月24日(金)

2年生 生活科見学
      〜エコルとごし〜

 2年生は「みんながつかうまちのしせつ」の学習の一環として、「エコルとごし」を見学しました。
 地域の公共施設はどのような働きをしているのか、施設の人はどのようなお仕事をしているのか、お話を聞いたり体験したりしながら、楽しく学ぶことができました。
 これからも地域の公共施設を大切に使おうとする気持ちが高まりました。

公開日:2025年10月29日 14:00:00

カテゴリ: 1年生
10月28日(火) 2校時  1・2年生 交通安全教室
ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月29日のノート_2

ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月29日のノート_3

10月28日(火) 2校時

1・2年生 交通安全教室  体育館

 大井警察署交通課の方をお招きして交通安全教室が行われました。署員さんの実体験に基づく話に続き、DVD視聴ではクイズ形式で危険を発見したり、より安全な行動を選んだりして交通安全を楽しく学びました。
交差点・信号では『止まる・見る・待つ』を合言葉に、日常に活かしていこうと約束しました。

公開日:2025年10月29日 14:00:00

カテゴリ: 全校
9月26日(月) 全校朝会 運動委員会「東京2025デフリンピック」
ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月15日のノート_2

9月26日(月) 全校朝会

運動委員会「東京2025デフリンピック」

 11月15日(土)〜26日(水)に「きこえない・きこえにくいアスリートのための国際スポーツ大会」『東京2025デフリンピック』が行われます。
 それに先立ち、運動委員会の児童が全校朝会でデフリンピック選手への応援の仕方を紹介しました。「サインエール」というそうです。

公開日:2025年10月15日 13:00:00

カテゴリ:PTA
10月14日(火) 12:00〜13:00 PTA 給食試食会
ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月15日のノート_2

10月14日(火) 12:00〜13:00

PTA 給食試食会

 PTA主催の給食試食会が行われました。
 栄養バランスのよい給食であること、手作りの給食にこだわっていること、安全な食材を使用していることなど、栄養士から説明がありました。
 今日の給食は、人気の「パリパリひじき」でした。ひじきとチーズの組み合わせに驚いている方も多かったです。
 いつも子どもたちが食べている給食に、参加された保護者の皆様から感謝の言葉をいただき、とても嬉しくなりました。御参加、どうもありがとうございました。

公開日:2025年10月15日 13:00:00

カテゴリ: 1年生
10月9日(木)  朝の時間 1〜3年 読み聞かせ
ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月15日のノート_2

ICT_学校ホームページ_非常勤講師10(伊藤小学校)_2025年10月15日のノート_3

10月9日(木)  朝の時間

1〜3年 読み聞かせ

 伊藤小学校図書ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。
 1−1「もりいちばんのおともだち」
 1−2「むしばミュータンスのぼうけん」
 1−3「つんつくせんせいとふしぎなりんご」
 2−1「へんしんおてんき」他
 2−2「ほしじいたけ ほしばあたけ」
 2−3「だいぶつさま」
 3−1「ちがうねん」他
 3−2「おばけのキルト」
 3−3「もりのとしょかん」
 読んだことのある本はあったでしょうか?

公開日:2025年10月15日 13:00:00