-
カテゴリ: 全校
7月22日(火)9:00〜10:30 品川区児童生徒会役員懇談会 -
7月22日(火)9:00〜10:30
品川区児童生徒会役員懇談会
冨士見台中学校にて
第1部では、伊藤小学校、上神明小学校の児童会、冨士見台中学校の生徒会役員で委員会活動の情報を共有しました。
いじめを起こさないための活動、よりよい学校や社会をつくるためにできること、活動していることを中心に紹介し合いました。
第2部では、オンラインで各会場をつなぎ、品川区全体の小中学校で全体会を行いました。公開日:2025年07月24日 08:00:00
-
カテゴリ: 5年生
令和7年度 5年生日光林間学園 アスレチック〜大谷資料館 -
とても良い天気の中アスレチックに挑戦しました。たっぷり遊んだあとは光林荘から頂いたお弁当を食べ、大谷資料館では嬉しい肌寒さを感じながら見学しました。
日光での行程を終え、子どもたちを乗せたバスは伊藤小学校へ向かっています。
ぜひ、ご家庭で子どもたちの体験を聞いてあげてください。公開日:2025年07月23日 14:00:00
-
カテゴリ: 5年生
令和7年度 5年生日光林間学園 2日目 -
すっきりとした顔で朝会に集合した子どもたち。朝食を食べてから班で協力して部屋を片付け、光林荘を後にしました。
お小遣いをやりくりしながらお土産を購入し、だいや川公園へ向かいます。公開日:2025年07月23日 09:00:00
-
カテゴリ: 5年生
令和7年度 5年生日光林間学園 光林荘での活動 -
開園式を行い、自分の部屋を確認したあとは飯ごう炊さんに挑戦しました。具材のカット・薪割り・お米の準備を分担し完成したカレーの味は、ぜひお子さんに聞いてみてください。
その後、普段は体験できないナイトレクと、大浴場での入浴を終え、疲れが溜まっていたのか消灯後にすぐ就寝していました。公開日:2025年07月22日 22:00:00
更新日:2025年07月22日 23:01:27
-
カテゴリ: 5年生
令和7年度 5年生日光林間学園 ハイキング〜昼食 -
湯滝からハイキングをスタートしました。楽しく歩いていましたが、終盤雨が降り出してしまい、持ってきたお弁当はバス車内で食べることになりました。
三本松茶屋ではソフトクリームで英気を養い、バスは光林荘へ向かいます。公開日:2025年07月22日 14:00:00
-
カテゴリ: 5年生
令和7年度 5年生日光林間学園 出発〜日光へ -
多くの保護者の方や先生に見送りに来ていただき、令和7年度の日光林間学園が始まりました。
音楽やレクで楽しみながら、途中サービスエリアでの休憩を挟み、日光へ向かって順調に移動中です。公開日:2025年07月22日 09:00:00
-
カテゴリ: 6年生
7月10日(木) 着衣水泳 6年 3・4校時 プール -
7月10日(木) 着衣水泳
6年 3・4校時 プール
普段の水泳学習に加えて、水辺での事故などから身を守る方法を知るために「着衣水泳」を行いました。
水着だけの状態と衣服を着た状態とでは、泳ぎやすさが違うことなどを学びました。
自分の命を守るために、万が一のとき、どのように行動したらよいかを考えて夏休みを過ごせるといいですね。公開日:2025年07月16日 13:00:00
更新日:2025年07月16日 14:00:28
-
カテゴリ: 2年生
7月10日(木) 煙体験 2年・・2校時 5年・・3校時 -
7月10日(木) 煙体験
2年・・2校時 5年・・3校時
大井消防署の方にお越しいただき、煙体験を行いました。火事が起きて煙が出ると、視界はどのようになるのか、どのような体勢で逃げればよいのかを、実際に体験しました。
子どもたちは、「想像よりも見えにくかったけれど、姿勢を低くすると少し見えた。」、「実際に火事が起きた時に生かしたい。」などの感想をもちました。公開日:2025年07月16日 13:00:00
-
カテゴリ: 1年生
7月14日(月) とうもろこしの皮むき 1年 1・2校時 各教室 -
7月14日(月) とうもろこしの皮むき
1年 1・2校時 各教室
今日は、栄養士による「とうもろこしの皮むき」授業がありました。
とうもろこしの皮をむき、ひげを取りました。自分でむいたとうもろこしを見て、「綺麗な粒!」、「おいしそう。」と感激の様子でした。
給食では、全校児童がとうもろこしを食べました。『食べ物をいただいている』という意識を改めてもつことのできる機会になりました。公開日:2025年07月16日 13:00:00
-
カテゴリ: 4年生
7月15日(火) 1〜4校時 国立競技場特別スタジアムツアー 4年生 国立競技場 -
7月15日(火) 1〜4校時
国立競技場特別スタジアムツアー
4年生 国立競技場
国立競技場特別スタジアムツアーに行ってきました。あいにくの小雨でしたが、選手の人しか入れない練習場で走る体験をしたり、競技場の座席に座ってお話を聞いたりしました。
選手の人が集まるホールにも行き、実際に選手が入場する場所から、競技場に入りました。
特別な体験ができてみんな喜んでいました。公開日:2025年07月16日 13:00:00