-
カテゴリ: 全校
9月26日(月) 全校朝会 運動委員会「東京2025デフリンピック」 -
9月26日(月) 全校朝会
運動委員会「東京2025デフリンピック」
11月15日(土)〜26日(水)に「きこえない・きこえにくいアスリートのための国際スポーツ大会」『東京2025デフリンピック』が行われます。
それに先立ち、運動委員会の児童が全校朝会でデフリンピック選手への応援の仕方を紹介しました。「サインエール」というそうです。公開日:2025年10月15日 13:00:00
-
カテゴリ: 全校
9月18日(木) 昼休み 全学年 なかよし班活動 -
9月18日(木) 昼休み
全学年 なかよし班活動
2学期初めての「なかよし班」活動でした。2学期は、9/18(木)・10/21(火)・11/26(水)の3回です。
6年生が中心となって進めます。
風船バレーやウインクキラー、椅子とりゲーム、爆弾ゲームなど、各班それぞれ楽しむ姿が見られました。公開日:2025年09月25日 10:00:00
更新日:2025年09月25日 11:34:19
-
カテゴリ: 全校
9月16日(火) 3・4校時 全学年 演劇鑑賞教室 -
9月16日(火) 3・4校時
全学年 演劇鑑賞教室
「劇団 風の子」をお迎えして、演劇鑑賞教室を行いました。
演目は、「ちぇんじ 図書室のすきまから」
楽しく笑いありの内容で、劇中で校長先生もパレードに参加しました。
11月は学芸会。閉演後、キャストの皆さんに「どうしたらあんなに大きな声が出せるの?」「どれくらい練習をしたらいいの?」など質問をする姿が見られました。公開日:2025年09月17日 15:00:00
-
カテゴリ: 全校
夏休み探究学習 9月3日(水)〜5日(金) -
夏休み探究学習
9月3日(水)〜5日(金)
自分が不思議に思ったことや疑問について調べたり、材料を集めて取り組んだりした作品がずらりと並びました。任意課題であったにも関わらず、多くの児童が参加しました。
友達の作品に興味津々で鑑賞する姿が見られました。公開日:2025年09月10日 10:00:00
-
カテゴリ: 全校
8月20日(水)〜8月23日(日) 冨士見台中学校で練習 金管バンドクラブ -
8月20日(水)〜8月23日(日)
冨士見台中学校で練習
金管バンドクラブ
8月23日(土)ウェルカムセンター原で開催される「大井第三地区 区民まつり」に向けての夏休み後半練習が始まりました。休み明けでなかなか思うように調子がつかめず苦戦していた子どもたちでしたが、少しずつ調子を上げていき、本番では存分の力を発揮しました。
演奏曲:ボーン・トゥ・ラブ・ユー
ハピネス
ジャンボリミッキー(冨士見台中学生と合同)公開日:2025年09月03日 14:00:00
-
カテゴリ: 全校
8月25日(月)・26日(火)9:00〜10:00 金管バンド 音楽室 -
8月25日(月)・26日(火)9:00〜10:00
金管バンド 音楽室
8月23日(土)の「大井第三地区 区民まつり」の発表が無事成功に終わりほっとしたのも束の間、学芸会発表に向けての練習が始まりました。
打楽器専門の講師の先生の手解きを受け、みるみる上達する姿が見られています。公開日:2025年09月03日 14:00:00
-
カテゴリ: 全校
ラジオ体操 8月25日(月)〜31日(日)朝6:30〜 -
ラジオ体操
8月25日(月)〜31日(日)朝6:30〜
今年も 西大井4・5・6丁目町会 の御協力を得て、校庭でラジオ体操が行われました。
7日間で延べ1500人以上の参加がありました。
30日(土)には消火器訓練を行いました。
最終日は、239人でした。
来年も行う予定です。公開日:2025年09月03日 14:00:00
-
カテゴリ: 全校
8月29日(金) 15:30〜16:30 教職員研修 ウェルビーイング教育会議 -
8月29日(金) 15:30〜16:30
教職員研修 ウェルビーイング教育会議
今年度本校は「ウェルビーイング教育特別推進校」です。
日本電信電話株式会社 上席特別研究員 渡邊淳司様、金沢工業大学教職課程 准教授 平真由子様を講師にお迎え、研修を行いました。
本校の校区教育協働委員12名の皆様とともに、「自分の価値観を人に伝える」ことの大切さを改めて感じました。2学期からの教育現場に生かしていきます。公開日:2025年09月03日 14:00:00
-
カテゴリ: 全校
9月1日(月) 始業式・引き取り訓練 -
9月1日(月) 始業式・引き取り訓練
元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。
教室に入って担任の先生からのメッセージを食い入るように読む子どもたちの姿が見られました。
まだまだ厳しい暑さが続いているので、教室においてオンライン始業式を行いました。
4校時は引き取り訓練を行いました。暑い中、お迎えにいらした保護者の皆様、ありがとうございました。公開日:2025年09月03日 14:00:00
-
カテゴリ: 全校
7月22日(火)9:00〜10:30 品川区児童生徒会役員懇談会 -
7月22日(火)9:00〜10:30
品川区児童生徒会役員懇談会
冨士見台中学校にて
第1部では、伊藤小学校、上神明小学校の児童会、冨士見台中学校の生徒会役員で委員会活動の情報を共有しました。
いじめを起こさないための活動、よりよい学校や社会をつくるためにできること、活動していることを中心に紹介し合いました。
第2部では、オンラインで各会場をつなぎ、品川区全体の小中学校で全体会を行いました。公開日:2025年07月24日 08:00:00