-
カテゴリ: 3年生
3年生 トップスポーツ教室 2月28日(金) 2〜4校時 -
3年生 トップスポーツ教室
2月28日(金) 2〜4校時
第一線で活躍していたトップアスリート(ハンドボール)を招いて「トップスポーツ教室」が行われました。
トップアスリートと一緒になってスポーツを楽しむことにより、ハンドボールの魅力や面白さ、楽しさを味わうことができました。公開日:2025年02月28日 16:00:00
更新日:2025年03月05日 11:55:32
-
カテゴリ: 3年生
3年生 市民科・社会科 七輪教室 1月21日(火)2〜4校時 校庭 -
3年生 市民科・社会科 七輪教室
1月21日(火)2〜4校時 校庭昔の道具を使って、実際に食べ物を焼いてみました。
講師の方に七輪の使い方、マッチの使い方、火付けと炭の始末の仕方を教わりました。
お餅、するめ、干し芋などお家から持ってきたものをじっくりと焼きました。
ゆったりとした時間が流れました。公開日:2025年01月21日 16:00:00
更新日:2025年01月22日 10:10:07
-
カテゴリ: 3年生
3年生 クラブ見学 1月20日(水)6校時 -
3年生 クラブ見学
1月20日(水)6校時4〜6年生は月に1回、自分の好きなこと・得意なことを生かして活動をするクラブの時間があります。異学年交流の場でもあります。
この日3年生は、来年度のクラブ活動に向けて上級生が活動している様子を見学しました。11のクラブから自分が活動したいクラブを見つけられたかな?公開日:2025年01月20日 16:00:00
更新日:2025年01月22日 10:07:34
-
カテゴリ: 3年生
3年生 養玉院ボランティア清掃 1月16日(木)5校時 養玉院 -
3年生 養玉院ボランティア清掃
1月16日(木)5校時 養玉院5年生に引き続き(12/20)、3年生が養玉院にて清掃を行いました。ボランティア活動に対する理解を深め、すすんで地域のために活動していこうとする意欲を高めることを目的として、毎年行なっている行事です。
前回は桜の落ち葉が多かったのですが、今回ば松の落ち葉が多かったです。公開日:2025年01月16日 16:00:00
更新日:2025年01月17日 08:38:54
-
カテゴリ: 3年生
3年生 国語<話すこと・聞くこと> 「おすすめの一さつを決めよう」 -
3年生 国語<話すこと・聞くこと>
「おすすめの一さつを決めよう」10月31日(木)
おすすめの一冊を決めた後は・・・1年生に読み聞かせをしよう!ということになりました。
普段、図書の時間に読みきかせをしてくださっている司書さんのような語り口で、ポスターやクイズ、ブックトークなど、それぞれのグループで話し合った読みきかせを1年生にしました。公開日:2024年10月31日 16:00:00
更新日:2024年11月20日 09:11:52
-
カテゴリ: 3年生
3年生 国語<読むこと>「すがたをかえる大豆」 「食べ物のひみつを教えます」 -
3年生 国語<読むこと>
「すがたをかえる大豆」
「食べ物のひみつを教えます」10月31日(木)
筆者の説明の仕方の工夫を見付けながら説明の文章を読んできました。その学習を生かして今度は食べ物について書かれた本を読み、3つの視点からポスターにまとめました。
(1)説明の仕方で分かりやすかったところ
(2)初めて知ったこと
(3)他の人に知らせたいこと公開日:2024年10月31日 16:00:00
更新日:2024年11月06日 09:46:10
-
カテゴリ: 3年生
3年生 校内研究授業 理科 〜音を調べよう〜 -
3年生 校内研究授業 理科
〜音を調べよう〜10月21日(月) 5校時
今年度の伊藤小学校の研究テーマは「児童の主体性の育成と主体的な学び」〜児童の主体的な学びを目指す授業づくり〜です。
音が出ている時の楽器の様子を調べる実験からこの単元を通しての「問い」を子どもたちが協働して作りました。
東京農業大学 山口晃弘先生を招いての協議会では教員から活発な意見が飛び交いました。公開日:2024年10月25日 12:00:00
-
カテゴリ: 3年生
3年生 社会科工場見学 -
3年生 社会科工場見学
7月5日(金)
3年生の社会科では、「わたしたちの品川区」について学んでいます。
現在は、伊藤小学校の地域について詳しく学んでいます。伊藤小学校近くの工場へ見学に行きました。
たくさんの質問をして帰ってきました。新聞にまとめます。公開日:2024年07月05日 16:00:00
更新日:2024年07月10日 10:49:39
-
カテゴリ: 3年生
3年生 子どもワークショップ -
3年生 子どもワークショップ
6月18日(火) 各学級2時間ずつ
もし、嫌なことや怖いことをされたら「何ができるかな」ということを、ロールプレイを見ながら、皆で考えました。
自分たちには、「安心して自信をもって自由な気持ちで生きる権利」があることを再確認しました。公開日:2024年06月18日 16:00:00
更新日:2024年06月28日 12:10:51
-
カテゴリ: 3年生
3・4年生 養玉院写生会 -
3・4年生 養玉院写生会
6月10日(月)3・4校時
養玉院にある自然や文化遺産に触れ、地域への関心・理解を深めるため、毎年行われている行事です。
実際に見て描く楽しさを味わう子どもたちの姿が見られました。公開日:2024年06月10日 17:00:00
更新日:2024年06月12日 14:22:13